Unity 2019.2 リリース

プラットフォームとエディターに関わる新機能やアップデート

新機能

各種プラットフォームやエディターに関わるいくつかの重要なアップデートの概要を紹介します。完全な詳細については、リリースノートを確認してください。

最適化された Android 用のフレームペーシング

Google の Android Gaming and Graphics チームとの共同開発により最適化された Android 用のフレームペーシング機能により、低変動でのフレームの分散を可能にすることで、安定したフレームレートとよりスムーズなゲームプレイ体験を実現します。

詳しく知る

改良された OpenGL サポート

モバイルの開発者として、改良された OpenGL サポートからもメリットを得られます。Metal に対応していないローエンドの iOS デバイス(Unity のゲームを実行する iOS デバイスのおよそ 25%)のパフォーマンスを改善するために、OpenGL のマルチスレッディング(iOS)を追加しました。

ライトウェイトレンダーパイプライン(LWRP)を使用するプロジェクトの CPU パフォーマンスを改善するために、SRP Batcher の OpenGL のサポート(iOS と Android)を追加しました。

Android App Bundle を使用した APK のサイズチェック

この新しい関数により、さまざまなターゲットの最終的なアプリケーションサイズをより簡単に把握できます。

パッケージマネージャーから入手できるエディターの機能

Unity では、Unity UI2D スプライトエディター2D タイルマップエディターなど、既存の機能のいくつかをパッケージとして入手できるようにすることで、継続的にエディターの無駄をなくしてモジュール性を保つよう努めています。これらの機能は、パッケージマネージャーを介して統合、アップグレード、削除できます。

詳しく知る

AR/VR 用の SDK ローディングおよび管理システム

このお使いのターゲットプラットフォーム用に改良されたシステムが開発ワークフローの効率化をサポートします。プレビューの初期段階にあるため、Unity では新しいワークフローを試してもらったユーザーからのフィードバックを受け付けています。

詳しく知る

AR Foundation のアップデート

顔トラッキング、2D 画像トラッキング、3D オブジェクトトラッキング、環境プローブなどのサポートを追加しました。すべてプレビュー段階です。

  • Face-Tracking(ARKit と ARCore):顔のランドマーク、検出された顔のメッシュ表現、ブレンドシェイプ情報にアクセスし、フェイシャルアニメーションリグに収束させることができます。Face Manager が顔トラッキングを行うデバイスの設定を処理し、検出された各顔にゲームオブジェクトを作成します。
  • 2D Image-Tracking(ARKit と ARCore):この機能を使用すると、環境内の 2D 画像を検出できます。Tracked Image Manager は認識されたすべての画像を表すゲームオブジェクトを自動的に作成します。具体的な画像の存在に基づいて AR 体験を変更できます。
  • 3D Object-Tracking(ARKit):実世界のオブジェクトのデジタル表現を Unity 体験にインポートし、環境内でそれらを検出できます。Tracked Object Manager は検出された各物理オブジェクトに対してゲームオブジェクトを作成し、具体的な実世界のオブジェクトの存在に基づいて体験を変更します。この機能はゲーム以外に教育用およびトレーニング用の体験を構築するのに有用です。
  • Environment Probes(ARKit):環境内の特定の領域のライティングと色に関する情報を検出します。これは、3D コンテンツを周囲とシームレスにブレンドさせるのに役立ちます。Environment Probe Manager はこの情報を使用して Unity 内にキューブマップを自動的に作成します。
  • Motion Capture(ARKit):人物の動きをキャプチャーします。Human Body Manager は、カメラフレームで認識された人間の 2D(スクリーンスペース)表現と 3D(ワールドスペース)表現を検出します。
  • People Occlusion(ARKit):デジタルコンテンツを実世界にブレンドすることで、よりリアルな AR 体験を実現します。Human Body Manager はデプスセグメンテーション画像を使用して、デジタルコンテンツの前に人物がいるかどうかを判断します。
  • Collaborative Session(ARKit):複数の接続された ARKit アプリが環境に関する各自の知識を継続的に共有し、マルチプレイヤーゲームや協力型アプリを有効にします。
Unity が提供する AR の詳細を見る

HDRP の VR サポート

HDRP が VR プロジェクトをサポートするようになりました(プレビュー版)。このサポートは現在 Windows 10 デバイスと Direct3D11 デバイスに限定されており、HDRP での VR にシングルパスステレオレンダリングを使用する必要があります。

詳しく知る

Vuforia のサポート

Vuforia のサポートが Player Settings からパッケージマネージャーに移行され、Vuforia Engine 8.3(最新バージョン)にアクセスできるようになりました。

詳しく知る

今すぐ Unity 2019.2 をダウンロード

上記すべての機能その他に今すぐアクセス。

弊社のウェブサイトは最善のユーザー体験をお届けするためにクッキーを使用しています。詳細については、クッキーポリシーのページをご覧ください。

OK