Our mission
We believe the world is a better place with more creators in it – and creativity can and should come from anyone, anywhere. Unity supports Social Impact visionaries in driving change, facilitates education programs for the next generation of real-time 3D creators, and collaborates internally and externally to protect our planet.
Empowering creators
Change happens when all voices are heard. That’s why we invest in creating economic opportunities for underrepresented creators and maximize the impact their work has on local communities and the world.
Opportunity for all
Learning should be accessible to everyone. We offer free, comprehensive educational resources and collaborate with institutions and nonprofits to enable over 300,000 students and educators to learn Unity every year.
Protecting our planet
We’re committed to driving sustainability through minimizing our environmental impact and supporting creators leveraging real-time 3D to decarbonize the world.
Our impact
We're committed to supporting creators, learners, and nonprofits. Read our 2021 Environmental, Social, and Governance report.
Unity for Humanity – helping creators drive change
Creators around the globe are using Unity to tell stories and build tools that will have positive and meaningful impacts on their communities and the planet. We devote funding, time, and resources to support creators in getting their projects over the finish line and amplifying their reach.
Explore the grant-winning projects below for inspiring examples of what’s possible with Unity’s real-time 3D technology.
感動を与えるチェンジメーカーと、彼らのインパクト志向の取り組みをご覧ください。
Unity で構築された、社会に影響を与えるその他のプロジェクトについては、チェンジメーカーのショーケースでお確かめください。
Drop in the Ocean
『Drop in the Ocean』はインタラクティブなソーシャル VR 体験です。プレイヤーを水中深く、世界の海を悩ませているプラスチック汚染の危機へと直接引き込みます。
DOT’S HOME
デトロイトの祖母の家に住む、レッドライニング(少数民族の中低所得層を住宅ローン市場から排除すること)とジェントリフィケーション(低所得の居住者の追い出しをもたらす中産階級による荒廃した市街地の復興)の真っただ中にある黒人女性を追体験し、「あなたの家族がどのようにして今住んでいる場所にたどり着き、その過程で実際にはどれだけの選択肢があったのか?」という疑問を投げかけます。
COVID-19 VR 医療訓練シナリオ
COVID-19 感染区域の最前線で勤務する救急医療医によって開発されたこれらの Made with Unity シミュレーションによって、医療スタッフは COVID-19 のトリアージ、医療管理、個人用保護具の着脱を安全に実施できます。
Empowering through education
We believe that everyone deserves the opportunity to create their own future, and we’re committed to upskilling the next generation of creators through our free online learning platform, our partnerships with schools, and our free Unity Pro licenses for students and educators.
経済的な機会の創出
私たちは世界中の企業、非営利団体、政府機関と連携し、個人およびコミュニティの包摂的な経済面での成長を促進しています。

SkillUp Coalition
私たちは、主要な研修および教育プロバイダー、雇用主、テクノロジー企業、職業能力に関係する非営利団体をつなぎ、働く人を需要の多い職種にスキルアップする、こちらのリソースの創設パートナーです。

Gameheads
私たちは Gameheads と提携し、Facebook の Oculus や Niantic を活用しながら、有色の学生や低所得世帯の学生を対象に、ゲームデザインの学位と認定プログラムを立ち上げるなど、学習とスキル開発のための機会を創出しています。

Games for Change
私たちは Games for Change と共同で、Cross-Cultural Impact Jam を開催しました。これは、社会問題に対する有意義な取り組みを提唱したり、社会的に疎外された人々の意見に注目を集めるうえで役立つエクスペリエンスを、世界各国から参加した学生たちに開発してもらうイベントです。

Urban Arts Partnership
私たちは、Urban Arts Partnership の School of Interactive Arts に参加しています。これは、ビデオゲームのデザインを活用して、低所得のコミュニティやリソース不足の学校の有色の学生に対し、テクノロジー業界への扉を開くためのプログラムです。
私たちは皆、チェンジメーカーです。
Unity Social Impact の設立時に、私たちは Unity Charitable Fund を創設し、慈善活動の目標を実現するための資金メカニズムを提供しました。
慈善寄付
私たちは 2021 年に、世界中のコミュニティにプラスの影響を与えている現在および将来の Unity クリエイターを直接支援する目的で、さまざまな組織に 400 万ドルを寄付しています。
レスポンシブな寄付
災害や人道的危機の発生時には、迅速な寄付を行うことで、従業員と、その生活や労働の場であるコミュニティに対し、必要なタイミングで支援を提供することができます。
ボランティア休暇
Unity の従業員には、コミュニティへの還元や、きわめて重要な理念のために利用できる、年間 20 時間のボランティア休暇が与えられます。
マッチングギフト
Unity では、教育、持続可能性、および健康の分野での取り組みを推進している組織に対して寄付を行った従業員を対象に、マッチングドネーションとして、従業員 1 人あたり年間最大 500 ドルを提供しています。
ESG – Environmental, Social, and Governance
At Unity, we're committed to fostering a more inclusive, equitable, and sustainable world for all. We hold ourselves accountable to this vision through annual ESG (Environmental, Social, and Governance) reporting which outlines our recent impacts and our plans to continue making the world a better place.