適切なリリースを選択
Unity では 2 つの異なるリリースバージョンを提供しており、ニーズに最も適したソリューションをダウンロードできるようにしています。TECH ストリームバージョンでは未完成の最新機能にアクセスできる一方で、LTS バージョンでは 2 年間のサポートにより高い安定性を確保しています。
長期サポート(LTS)
LTS は、次のプロジェクトのために最大の安定性とサポートを重視するクリエイター向けのリリースで、その年に追加された機能と改善点を 1 つのインストールにまとめています。これは Unity のデフォルトのリリースであり、制作を特定のバージョンの Unity に固定しようとしているクリエイターに推奨されます。


TECH ストリーム
TECH ストリームは、将来のプロジェクトに向けて、新機能への早期アクセスを重視するクリエイター向けのリリースです。これらのバージョンは主に、開発のプリプロダクションフェーズ、発見フェーズ、プロトタイピングフェーズでの使用が推奨されますが、機能を早期に採用できるようにすることで、次の LTS に向けて準備を整えるのに使用できます。
アーカイブ
すべてのリリースノート
新機能、アップグレード、バグ修正、既知の問題など、Unity のリリースのリリースノート全文を確認してください。
リリースアーカイブ
Unity 3.X にさかのぼる以前のすべてのリリースは、引き続きリリースアーカイブから入手できます。
Unity Hub
Unity Hub は、Unity のすべてのプロジェクトとインストールを管理するためのツールです。Unity エディターの複数のインストールを関連付けられたコンポーネントと一緒に管理できるほか、新しいプロジェクトを作成し、既存のプロジェクトを開くのに Hub を使用できます。


パッケージマネージャー
このモジュラーシステムと API は、Unity が開発した機能をオプションのパッケージとして提供することで、ワークフローをスピードアップし、ランタイムのサイズを最適化するよう設計されています。
開発環境をカスタマイズして、はっきりとした目的を持たせ、パフォーマンスを高めます。ターゲットとするプラットフォームに必要なものが確実に得られるように、プラットフォーム固有の公式のパッケージを利用できます。
よくあるご質問
制作中またはローンチ間近の場合は、最新の LTS リリースをお勧めします。プロジェクトで Unity の最新の機能を使用したい方や、制作を始めたばかりの方には、TECH ストリームをお勧めします。
各リリースの詳細については、こちらで確認してください。
このリリースは、次のプロジェクトに向けて最先端のテクノロジーを学ぶために、開発中の機能に挑戦することを重視するクリエイター向けのリリースです。このバージョンは主に、開発のプリプロダクションフェーズ、発見フェーズ、プロトタイピングフェーズでの使用が推奨されます。
各リリースの詳細については、こちらで確認してください。
次のプロジェクトのために、最大の安定性とサポートを重視するクリエイター向けのリリースです。これは Unity のデフォルトのリリースであり、開発のプリプロダクションフェーズを経て、制作を特定のバージョンの Unity に固定しようとしているクリエイターに主に推奨されます。
各リリースの詳細については、こちらで確認してください。
パッケージの準備状況やリリース予定日をより明確にし、より高い品質のパッケージを提供する取り組み、および皆さんからいただいたフィードバックへの直接的な回答として、Unity ではパッケージをラベル付けするプロセスをより厳格にし、新しい分類システムを作成しました。
詳細については、こちらで確認してください。
アルファ版とベータ版は全ユーザーにご利用いただけます。サインアップは不要です。利用を開始するには、Unity Hub からダウンロードしてください。これらの早い段階のリリースでは機能の安定性に問題がある可能性があるため、制作中のプロジェクトでの利用はお勧めしません。また、アルファ版またはベータ版でプロジェクトを開く前に、プロジェクトのバックアップを取っておかれることを強くお勧めします。