Made with Unity ゲーム:2024 年 6 月の振り返り

今月はそれはもう大変な 1 か月でした。制作発表、デモ、ニューリリースまで、6 月に Unity で制作されたゲームには見どころがたくさんあります。
E3 出展外の注目作
6 月は、E3/Summer Gamefest 以外のショーケースや、#pitchYaGame、Games to Get Excited About Fest、Best Indie Games の Future Game Showなどのショーが多数開催される、ゲーム業界にとって最も重要な時期の 1 つです。
ソニーの State of Play では、『Projekt Z: Beyond Order』の新しいトレーラーが公開され、それに数多くの発表が続きました。また、他のショーでは『Abyss X Zero』、『Screenbound』、『Phoenix Springs』、『Project DOSA』、『Building Relationships』などのゲームの告知で盛り上がり、Devolver Direct では『Anger Foot』のリリース日が発表されました。また月末にかけて、『Morbid Metal』と『FEROCIOUS』が、IGN の Games Baked In Germany ショーで新しいトレーラーを初公開しました。
Steam NextFest
Steam NextFest が 6 月 10 日から 17 日まで開催され、開発者の皆様が手塩にかけたゲームの多くがトップ記事やトレンドとして取り上げられました。私たちのお気に入りゲームからも、『Blue Prince』、『The Explorator』、『ASKA』、『REKA』、『SWORN』、『Metal Slug Tactics』、『Tactical Breach Wizards』、『Mirthwood』、『Aloft』、『Fata Deum』などが取り上げられています。
個人的なハイライトは、Xalavier Nelson Jr. と Strange Scaffold による新しいスピードランで、シークレットエージェント、ガンフー(?)FPS ゲーム『I Am Your Beast』が NextFest で人気を博し、Twitter 上でプレイヤーたちが最短クリア時間を競い合ったことです。
ただし、このリストは今月リリースされたゲームを対象としたものです。ウィッシュリストが山積みであっても、今すぐ誰でもプレイできる素晴らしいゲームが数多く世に送り出されています。
ウィッシュリストと言えば、Made with Unity チームが公開した新しい公式Unity Steam Curator ページを発表できることを嬉しく思います。NextFest やさまざまなショーケースからの素晴らしいタイトルをはじめ、Unity エンジンで作成した素晴らしいタイトルの最新カタログについては、このリストを参照してください。
Unity でゲームを制作中ですか?ぜひ当社からゲームを紹介させてください。プロジェクトの提出をお忘れなく。
それでは早速、2024 年 6 月に Unity を使って制作され、早期アクセスまたは正式リリースされたゲームの中から、できる限り多くをご紹介します(すべてを網羅したリストではありません)。まだ記載されていないゲームをシェアしてリストに追加しましょう。
アクションとコメディ
- 『#BLUD』(Exit 73 Studios、6 月 18 日)
- 『Fireside』 (Emergo Entertainment、6 月 4 日)
- 『Unlanded』(Eki-Eki-Eki、6 月 7 日)
- 『Perfect World』(Michael Overton Brown、6 月 13 日)
- 『They Can Fart』(Les Crafteurs、6 月 18 日)
- 『Astrodle』(Robin Nicolet、6 月 19 日)
- 『Frogun Encore』(Molegato、6 月 25 日)
シティビルダー
- 『Dystopika』(Voids Within、6 月 21 日)
- El Dorado:The Golden City Builder』(Hobo Bunch、Gameparic、6 月 17 日)
- 『Go-Go Town!』(Prideful Sloth、6 月 18 日 - 早期アクセス)
- 『Nekokami - The Human Restoration Project』(Rocket-in-Bottle、6 月 25 日 - 早期アクセス)
FPS
- 『Fallen Aces』(Trey Powell、Jason Bond、6 月 14 日 - 早期アクセス)
- 『Histera』(StickyLock Games、6 月 20 日 - 早期アクセス)
ナラティブ・ミステリー
- 『Tavern Talk』(Gentle Troll Entertainment、6 月 20 日)
- 『Ghost Boy』(Two Blackbirds、6 月 25 日)
ローグライク・ローグライト
- 『GUNCHO』(Arnold Rauers、Terri Vellmann、Sam Webster、6 月 25 日)
- 『Rune Gate』(Devwind、6 月 6 日)
- 『Dragon is Dead』(TeamSuneat、6 月 7 日 - 早期アクセス)
- 『Into the Emberlands』(Tiny Roar、6 月 19 日 - 早期アクセス)
- 『Dice & Fold』(Tinymice Entertainment、6 月 24 日)
- 『Dragon Eclipse』(Fardust、6 月 24 日 - 早期アクセス)
シミュレーション
- 『Sandwalkers』(Goblinz Studio、6 月 19 日 - 早期アクセス)
- 『Rolling Hills:Make Sushi, Make Friends』(Catch & Release, LLC、6 月 4 日)
- 『Everafter Falls』(SquareHusky、6 月 20 日)
- 『clickyland、』(Sokpop Collective、6 月 3 日)
- 『Songs of Silence』(Chimera Entertainment、6 月 4 日 - 早期アクセス)
- 『Emberward』(ReficGames、6 月 25 日 - 早期アクセス)
サバイバル
- 『ASKA』(Sand Sailor Studio、6 月 20 日 - 早期アクセス)